どうも、ゆかりです!
先日東京五輪のチケット価格も発表され
いよいよオリンピックが現実味を増してきましたね!
ちなみにチケット最高価格は
開会式の30万円でした(;’∀’)
すごいですよね!!
最安値は2500円です~。
東京五輪では、競技によっては
深夜というスケジュールになる可能性もあるので
JR東日本では終電時刻が繰り下げる方向で検討されているそうです。
終電繰り下げやダイヤの変更は一体いつから行われるのか?
また新幹線なども対応されるのか?
と遠方から参戦する方は気になるところですよね!
現時点でのかわっていることをまとめていきます(*^-^*)
(※新しい情報がわかり次第どんどん追記していきますね♪)
五輪期間は終電繰り下げいつからいつまで?

JR東日本が東京五輪・パラリンピックの期間中
首都圏の電車を対象に終電時刻を繰り下げるそうです!
一体何時まで繰り下げられるのか?
深夜におよぶ競技への配慮となります。
現時点では、まだ詳しい競技日程などの
スケジュールが決まっていないので
何時まで繰り下げられるのか発表はありませんでした(;’∀’)
今の終電は深夜12時前後。
遅くても深夜1時ころで終わっていまいます。
なので期間中は、深夜3時ころまでになるのかな。
始発は朝5時台からあるので
五輪期間中は乗務員っさんや駅員さんの労働時間など
どうなっていくのかも、気になりますね。
最終のダイヤはいつから?
現時点での発表はまだありません。
繰り下げ時刻や電車の増便などによるダイヤの変更は
東京五輪が始まる数カ月前になるといわれています。
東京五輪期間の終電繰り下げは新幹線も含まれるの?

遠方の方には残念ですが・・・
新幹線での終電繰り下げはないようです。。。
新幹線でも終電繰り下げが行われると
もはや24時間運行状態になってしまいますもんね(;’∀’)
駅員さんが大変すぎますね。
最後に
「オ・モ・テ・ナ・シ」で東京オリンピックが開催だ~
っと盛り上がり2020年なんて、まだまだ先やん~
って思ってたけど・・・
気付けばもう来年が2020年なんですね!!!
時の早さにびっくりでついていけてないです(;’∀’)
そんなときに嵐さんも活動休止やし。。
2020年も慌ただしく過ぎ去っていきそうですね。
東京オリンピック楽しみにしています♪
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^-^*)